メニュー

お知らせ

車でご来院の患者さんへ  [2024.04.15更新]

当院周辺の公道には絶対に停めないでください。近隣住民から苦情が多発しております。必ず提携のコインパーキング(コチラをクリック)に停めていただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。

自転車・バイク置き場について  [2024.04.03更新]
自転車でご来院の方は、当院前の病児保育室の前(病児保育室出窓の下)もしくは横(病児保育室斜めの看板の裏)の駐輪場に停めてください。 後ろに子...
続きはこちら
ゴールデンウィークの休みについて  [2024.04.01更新]
4/28(日)から5/6(祝)まで当院および病児保育室こねこは、休診・休室です。...
続きはこちら
標榜科として内分泌内科と脂質代謝内科を追加しました。  [2024.04.01更新]
内分泌内科は、甲状腺疾患、副甲状腺疾患、副腎疾患、下垂体疾患などが対象で、内分泌専門医の西尾理恵医師が担当します。脂質代謝内科は、高血圧、脂...
続きはこちら
MR(麻疹・風疹)ワクチンの接種制限について  [2024.03.13更新]
MRワクチンに出荷制限がかかっているため、当分の間、当院に受診歴がある方とそのご家族の定期接種、新たに転居してきた方の定期接種、第5期風疹定...
続きはこちら
【治験参加者募集のお知らせ】便秘症の治験に参加していただける1歳児のお子様を募集しています。  [2023.09.18更新]
【治験に参加していただける方】  年齢が1歳の方(性別は問いません) 便秘の状態が長く続いているお子様 ※その他にも参加基準があります。 &...
続きはこちら
時間外加算について  [2023.09.13更新]
当院は、なるべく多くの発熱などの患者さんを受け入れており、診療時間を大幅に超えて診療している日々が続いています。 時間内にWEB受付で順番を...
続きはこちら
WEB受付の「順番予約」の設定および運用変更のお知らせ  [2023.06.07更新]
順番予約を一度キャンセルした場合、同一時間帯(午前枠の場合は午前、午後枠の場合は午後)に再度順番予約ができなくなりました。 番号が過ぎた後来...
続きはこちら
子宮頸がんワクチンの定期接種、キャッチアップ接種(2025年3月末まで)について  [2023.04.01更新]
当院では、子宮頸がんワクチンとして、副反応で騒がれたワクチンとは異なる、シルガード9の接種を行っています。 【受付方法】WEB受付(接種希望...
続きはこちら
帯状疱疹ワクチンの費用助成について  [2023.04.01更新]
杉並区は、 50歳以上の区民に対して、帯状疱疹ワクチンの費用助成を行っています。 当院では、シングリックスの接種をお勧めしています。杉並区の...
続きはこちら

当院の感染対策と発熱外来

当院では、発熱など風邪症状がある方の診察・検査は、まず通常とは異なる診察室で行っていますので、発熱外来【よくある質問】をご一読ください。

当院の発熱外来では、20000件以上の新型コロナウイルスの検査を行い、6000名以上の陽性患者さんを診てきました。インフルエンザ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、マイコプラズマ、百日咳などの検査も、コロナ前と同様に実施しています。

当院の特徴

当院は、赤ちゃんから大人まで、内科・外科を問わず受診できるクリニックです。 4名の医師がそれぞれの専門分野を生かし、診療にあたっています。

小児科は、かぜ・胃腸炎などの感染症小児喘息便秘など小児内科疾患アトピー性皮膚炎乳児湿疹など小児皮膚科疾患だけでなく、停留精巣(移動性睾丸)夜尿症(おねしょ) など小児泌尿器科疾患脱腸(鼠径ヘルニア)でべそ肛門周囲膿瘍や小陰唇癒合症など小児外科疾患男の子の包茎、けがなど外科疾患も専門としております。また、予防接種にも力を入れており、予防接種・健診等専用の待合室・診察室で行っています。また、アレルギー専門医による外来も行っています。

内科は糖尿病専門医による糖尿病外来を設けております。当外来では、生活習慣の改善を個々の患者さんの生活スタイルに合わせて考えていくだけでなく、治療薬の作用、副作用をよくご理解されるようにその説明に力をいれています。他、高血圧症や高コレステロール血症などの慢性疾患、内科疾患全般を診察しています。また、内分泌専門医による外来も行っています。

診療時間

小児外来・アレルギー外来

診療時間
9:00~11:30
13:45~14:45
(予防接種・乳幼児健診)
15:00~17:45

〇は田村剛医師(小児科・小児外科・小児泌尿器科・小児皮膚科)

◎は藤原順子医師(小児科・アレルギー科・小児皮膚科)

ただし、原則第1木曜は藤原順子医師の代わりに田村剛医師が担当します。

予防接種乳幼児健診はすべての時間帯で行っています。

発熱外来は平日13:45~14:45を除き全ての時間帯で行っています。

診察、予防接種、乳幼児健診、すべてWEB受付です。

診療終了時間を過ぎても順番を取られた方につきましては、診療いたします。

内科・糖尿病内科・内分泌内科・脂質代謝内科

診療時間
9:00~11:30● △〇△◎ △◎ △□ △
15:00~17:45〇△〇△

〇と□は田村百合子医師(内科・糖尿病内科・脂質代謝内科:電話予約制)□は第2土曜のみ

●は田村百合子医師(内科:予約不要)

◎は西尾理恵医師(内科:予約不要、糖尿病内科・内分泌内科・脂質代謝内科:電話予約制)

△は田村剛医師または藤原順子医師発熱外来・急性疾患・ワクチンなど:WEB受付

金曜に管理栄養士による栄養相談を行っています。(電話予約制)

 

成人の予防接種についてはコチラ

子宮頸がんの予防接種についてはコチラ

帯状疱疹予防接種の費用助成についてはコチラ

高齢者肺炎球菌予防接種についてはコチラ

成人の風疹の抗体検査と予防接種についてはコチラ

インフルエンザの予防接種についてはコチラ

新型コロナワクチンの接種についてはコチラ

トラベルワクチン(海外渡航用ワクチン)についてはコチラ

交通案内

〒167-0052
杉並区南荻窪3-14-16
荻窪駅西口徒歩9分
大きい地図はこちら

患者さんへのご案内(保健医療機関における書面掲示)

明細書について

当院は明細書については無償で発行いたします。

一般名処方について

後発医薬品があるお薬については、商品名でなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。

医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。

当院のインボイス登録番号

当院のインボイス登録番号は、T5011305000134です。仕入税額控除を行う方は、当ページをご参照いただき、レシートとともに保存してください。

発熱外来【よくある質問】

受診方法

発熱外来は、大人も子供も、田村剛医師または藤原順子医師が担当しています。混雑状況により、大人は田村百合子医師もしくは西尾理恵医師が診察させて頂くことがあります。

WEBでの受付です。(WEB受付をせずに直接来院されても診察することはできません。)

ご家族で受診される場合、WEB受付の「順番取りを申込む」は1人分だけにして、来院時にスタッフに受診する方全員のお名前をお知らせください。

発熱などの風邪症状がある方は、当院に着きましたら、自動ドア横のインターホンを押してください。

誤って、たむら医院の前にある病児保育室のインターフォンを押される方がいらっしゃいます。病児保育室では患児が寝ていること多く、お間違えないようお願いいたします。

 

WEBの受付番号と呼ばれる時間の目安

当院のWEB受付は目安として1時間に約12番進みます。

午前の受付の場合、1番の方は9時、12番の方は10時頃、24番の方は11時頃、36番の方は正午頃、48番の方は午後1時頃。

午後の受付の場合、1番の方は3時、12番の方は4時頃、24番の方は5時頃、36番の方は6時頃、48番の方は7時頃。

上記に記載した受付番号と呼ばれる時間より極端に早く来院されても、順番でお呼びしているため、かなり待つことになります。

また、番号が大きくなるとキャンセルする方が増えるため、受付番号と呼ばれる時間の相関関係が崩れます。診察の進み具合を確認し、遅れないようご協力をお願いいたします。

診察内容により順番が前後することや、既に来院されていても保険証の登録など診察の準備ができていない場合は、先の方を呼ぶために番号を進めることがあります。

最後の番号をお呼びした際に待合室にいらっしゃらない場合、キャンセルとさせていただきますので、ご了承ください。

WEB受付の順番予約の設定変更および運用変更について

 

持参するもの

①健康保険証(健康保険証と紐づいたマイナンバーカード)、②医療証、③自宅などで検査を行い陽性だった方は、その検査結果がわかる画像などもお持ちください。その際、厚生労働省が承認している検査キットかどうかご確認ください。未承認の検査キットであった場合、原則当院で再検査が良いと思います。

厚生労働省で承認された検査キットのリスト

 

新型コロナウイルスの感染が疑われる方に対する検査

Q.どこから検体を採取していますか?

A.鼻咽頭から検体を採取しています。唾液の検査は行っていません。

Q.どのような検査を行っていますか?

A.抗原定性検査(以下抗原検査)もしくはPCR検査を行っています。発熱などの症状がしっかりある方には、抗原検査を行っています。結果は約10分で判明します。また、症状が乏しい方、症状が出てから時間がたってない方もしくは手持ちの抗原検査キットで陰性が出た方などには、PCR検査を行っています。現在外部委託しており結果判明までに、通常、翌診療日に判定が出ます。。

その他の感染症が疑われる場合の検査も適宜行っています。

 

どのような感染症の検査を行っていますか?

インフルエンザ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、マイコプラズマ、百日咳、EBウイルスなどの検査を行っています。

また、おたふくかぜ(ムンプス)は、反復性耳下腺炎などと鑑別するため、初発時はほぼ全例に検査を実施しています。

 

抗コロナウイルス薬の処方について

抗コロナウイルス薬のうち、ゾコーバ、ラゲブリオ、パキロピッドの処方を行っておりますが、これらに対する豊富な処方実績を有する当院としては、原則ゾコーバを推奨しています。

ただし、ゾコーバは、医療費の自己負担割合に応じて、1割の方:5186円、3割の方:15558円かかります。

なお、ラゲブリオは、1割の方:9430円、3割の方:28290円、パキロピッド600は、1割の方:9905円、3割の方:29715円、パキロピッド300は、1割の方:6270円、3割の方:18810円かかります。

 

新型コロナウイルス感染後の登園届、登校届

発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで

登園届はコチラ

登校届はコチラ

 

インフルエンザ感染後の登園届、登校届

登園届はコチラ

登校届はコチラ

登園と登校で基準が異なります。

 

その他の感染症罹患後の登園届、登校届

登園届はコチラ

登校届はコチラ

 

診断書などの書類が必要な方

3000円(税込)かかります。

当院で新型コロナウイルス感染症と診断された方で、労災や傷病手当などの書類が必要な方は、療養期間明けに書類を受付にお持ちください。お持ちいただいた書類は、翌日以降(日曜・祝日をはさむ場合は休み明け)に取りにいらしてください。

 

療養中にお薬が欲しい方

再診されるか事前にお電話ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME